誰しも“それぞれの事情”というのはあるものですが、少ない人数で段階的に入稿したり進行したりしようと思うと、ずっとずっと間断なく締め切りが続いていくわけで、それはそれでとても精神的にも肉体的にもタイヘンです。
なぁんで前回に比べてこんなにタイヘンなのでしょう? と考えてみたところ、「企画そのものがタイヘン」というのが一つ。もう一つはこのたび、演奏会が続いた5月月末に風邪を引いてしまい、自分のペースで仕事ができないこと、それと止まっていた来日がいきなりどどどっと来て、聴かなければならない演奏会が目白押しだということ。。。などでしょうか。
加えて、お願いしていた方々が順繰りに調子を崩されたりして、原稿アップが思うに任せない。予定した日(+2日くらい)内外に上がってこないと、次の予定が始まってしまって、走りながらはとてもじゃないけど編集作業なんか出来ないよう(;_;)ということになります。
う〜ん。
自分が2人くらいほしい。
周りの人々がバタバタ体調を崩すというのは、やっぱり3月の後遺症なんじゃないかとも思うんですよ。皆、気を張って(自分の仕事)頑張ってますからね。うん。
・・・
ともあれ6月が始まってしまい、加えて今月は自分の(個人)会社の決算もあるのです。なんでこの時期になっちゃったんだか、、、いつも忙しい時期なんだよぅ(;_;)もう怒っても仕方ないのであきらめてやるしかないのですが、どうしろっていうんでしょう。
ともかく、時間が足りません。
こんなに遊んでないし、休んでないし、学校も行けないし、いろいろ中途半端なくらいに放りっぱなしでやっているのですが。能力が足りないのでしょう、きっと。あとはもっと丈夫だったり健康だったらいいなと思いますが、これは贅沢を言ってはバチがあたるというものです。
某映画もまだやっている。観たいよぅ(;_;)となきながら、でも次々公開されるものは本当に見たい。ということで、『プリンセス トヨトミ』へ行って参りました。
いやぁぁ、良かったぁぁぁ。
一服の清涼剤を飲んだ気分で。いい役者さんといい脚本といい映像。しかも大阪が舞台。あぁ良かった。
少し元気になったので、続きをがんばらねば。
でも、明日は練習に行きたいんだけどな(;_;)。
【関連する記事】